布ナプキンの市場規模
統計局の調べによると、現在の日本女性の人口のうち、生理があると思われる10~50歳の人口は約3000万人です。
そのうち、布ナプキンを使っている人はごく少数ではないかと思われます。
というのも、10代~20代の学生さんは、保健体育の授業で習ったように、よほど体調に問題がない限り、紙ナプキンを使っているでしょうし、30代~40代の私と同世代の方も、周りに聞く限り、ほとんど利用者がいません。
大手SNS「mixi」のコミュニティで検索すると、布ナプキンコミュは17件(2010.6現在)。一番参加人数が多いコミュで6657人の参加者がいます。
布ナプキンは現在主に通販で購入が基本です。
しかし、大手カタログ通販(ベルメゾン、セシールなど)、無印良品でも取り扱いがあったり、生協でも販売されています。
実店舗では、まだあまり見かけないです。
ネットショッピングに抵抗のない方は、楽天市場やAmazonなどでも購入できますので、見てみてください。ネットショッピングに抵抗のある方は、カタログ通販のフェリシモさんのインナー専用カタログ「i:na365(イーナミルコ)」を取り寄せてみてはいかがでしょうか。
またYahoo!オークションでは、「布ナプキン」で検索すると、43ページほど表示されます。(2010.6現在)。ハンドメイド好きの方々が多数出品されています。5年ほど前は数ページしかなかったそうですので、だいぶ市場が拡大したのかな?と思います。
このサイトでは、初心者におすすめの布ナプキン、関連アイテムなども書いているので参考にしてください。
スポンサーリンク
広告
【人気のある記事】
布ナプキン&月経血コントロール体験談
【フェリシモ】布ナプキン 口コミ感想
Sunny Days(サニーデイズ)の布ナプはじめてセット
【すいーとこっとん】布ナプキンセット
« 前へ|

広告
【人気のある記事】




当サイトカテゴリー一覧
- 1.布ナプキン基礎知識 [2]
- 2.メリット・デメリット [2]
- 3.布ナプキンの悩み [3]
- 4.導入ステップ [6]
- 5.管理人の布ナプ体験談 [33]
- 6.布ナプキンと月経血コントロール [5]
- 7.はじめてセットの口コミ [4]
- 8.管理人&当サイトについて [2]
- 9.関連リンク集 [6]